介護離職– category –
-
「負けるもんか!」
仕事を失った私はなぜかやたらと燃えていた。「負けるもんか!」の意識が強く 自分は絶対に負けてなんかいない!とわけのわからない確たる自信があった。 無職になったから今だからこそできることがあるのも。 いつかは移住を考えていた私たち夫婦。自然豊... -
ウソをつかれて介護に疲れる
疲れることが多くなり横になる時間もかなり増えてきていた 散歩も出かける前に声をかけてもらい帰ってくる時間までは気が気ではなかった ついていくのが一番良いのですが 母は一人になりたがった。 というより誰かの世話にはなりたくなかったのかと思う 父... -
無職になった私
介護離職された方で私と同じ気持ちの方はいるのではないでしょうか? 自分がダメな人間だと思ってしまうこと。 母がなくなり半年たつが父の認知症が進み 心配なこともあり今も働けていない私。 退職届を出すまではどこかでまだ大丈夫と思いたかった自分が... -
在宅ワーク
在宅5か月で退職になった。 最初のうちは仕事があったがアッという間に仕事がなくなった。 仕事がない=給料がないのだ。 私の希望で社会保険も続けてもらっていたが 突然月末のメールで来月から社会保険切りませんか。と。明日から来月ですけどどうした... -
退職届
退職届を出した。 「なんとなくその時が来るとは思っていた。」 と言われた。どういう意味でいわれたんだろうか今でも謎のまま。 親の介護をしながら働くことができる方も見えるが どう考えても私のキャパでは無理だった。 介護はサービスをうまく使おう。... -
介護休暇・介護休業ってとれますか?
職場に迷惑をかけたくなかったので 以前より両親の体調については細かく会社に伝えていた。 会社から介護休暇や介護休業の説明はなかった。 今思えば管理者だったので自分で調べるのは当たり前。 会社との話し合いで勤務時間の短縮や在宅ワークなどできた... -
また休むんだ!!
手術に向けて検査や受診が続く 医師からの説明や不安定な母が心配で 有休をとり受診について行った 会社の社長に許可はもらったが 私に聞こえるように「え!休むの?」 という声が聞こえてきた フォローしてくれる職員の声も聞こえた 「ほらこうしてこうや...
1